ABOUT
手にした人がワクワクする 遊び心ある大人にもってほしい 革作品
高級素材「革」、手にした人が日常使いするのが楽しくなるような作品創りを心掛けています。
SHOP INFO
革のおやつシリーズ「革たい焼き」「革どら焼き」「今革焼き」「革しわ餅」「革煎餅小銭入れ」等、ユニークな作品の他、シンプルで機能的な「マネークリップウォレット」「肩掛けトートバッグ」等、日常使いできる革小物を、静岡の自宅工房にてひとつひとつ手作りしている。
革の仕入から、型紙作り、裁断、縫製、仕上げと全て作家一人で行っているオールハンドメイドな作品を販売している。
■Biography/製作者について
筧 裕正
Hiromasa Kakei
革靴職人だった両親の元、自宅に併設されていた工房で夜遅くまで作業をする彼らを見ることで、“ものづくり”の魅力に接しながら幼少期を過ごす。
プロドラマーとしての道を歩みながら、ある時レザークラフトのキットを手にしたことで、革製品づくりをはじめる。
音楽家ならではの感性が表れた遊び心のあるデザインと、両親の職人としてのDNAが生きた細部にまでこだわる丁寧な作り込みが特徴。
■静岡市在住
■Since:2018
■Main store opening experience:
Hand made In Japan Fes/東京ビッグサイト
COTTAマルシェ/パシフィコ横浜
東京デザインフェスタ/東京ビックサイト
クリエイターズマーケット/名古屋
ヨコハマハンドメイドマルシェ/パシフィコ横浜
次郎長マーケット/清水
日本平夜市/静岡
他・・・
革の仕入から、型紙作り、裁断、縫製、仕上げと全て作家一人で行っているオールハンドメイドな作品を販売している。
■Biography/製作者について
筧 裕正
Hiromasa Kakei
革靴職人だった両親の元、自宅に併設されていた工房で夜遅くまで作業をする彼らを見ることで、“ものづくり”の魅力に接しながら幼少期を過ごす。
プロドラマーとしての道を歩みながら、ある時レザークラフトのキットを手にしたことで、革製品づくりをはじめる。
音楽家ならではの感性が表れた遊び心のあるデザインと、両親の職人としてのDNAが生きた細部にまでこだわる丁寧な作り込みが特徴。
■静岡市在住
■Since:2018
■Main store opening experience:
Hand made In Japan Fes/東京ビッグサイト
COTTAマルシェ/パシフィコ横浜
東京デザインフェスタ/東京ビックサイト
クリエイターズマーケット/名古屋
ヨコハマハンドメイドマルシェ/パシフィコ横浜
次郎長マーケット/清水
日本平夜市/静岡
他・・・
FAQ
- 革たい焼きが欲しいのですがネットで購入できますか?
- 申し訳ございません、現在、月1ペースで出店しているマルシェに向けての製作が精一杯となりネットに置くことが難しい状況になっております。今後の製作ペースや出店時期によりネットに在庫を置くことは考えておりますが現在、購入いただくことができません。
- 革たい焼きが欲しくてマルシェに足を運びましたが売り切れでした。マルシェにはいくつくらいもっていくのでしょうか? すぐに売り切れになってしまうのでしょうか?
- ありがとうございます。私の作品は全てひとりで手作りしているので量産ができません。革たい焼きも大変手間の掛かる作品な為、マルシェには開催時期によりますが、だいたい20~30程しか持っていけないため、午前中に売り切れてしまうことが多くなりました。多くの方に革たい焼きを育てていただきたいのですが、手作り作品ですのでどうかお許しください。